何か手軽に試せる解決方法はないかな??
ニュースでも「家で作業すると、いまいち集中できない」とか「緊張感が足らない」なんて報道がありますね。
某ウイルスの収束の目処が立たない以上、テレワーク化の流れは変わりそうにありません。
テレワーク中、もしライバルが100%のことをこなしている間に、50%のことしかできなければ勝てないのは明白ですし、集中力が続かなかえれば『質』も落ちてしまいます。
そう、何をするにも『集中力』は、まず身につけるべき能力なんです。
動画編集フリーランスをしながら、ブロガーとして活動しております。
2020年の2月に起業して約半年。
今ところのすべての業務はオンライン上でのやり取りで完結しておりますが、はじめの内はなかなか集中できず苦労しました^^;
ついついYouTubeやSNSを開いたりしてしまって、気づくと2時間もたっていたなんてことがよくありました😂
本記事は、私が実際に本などで学んで、ためして集中力アップ効果を感じたものをまとめた記事となります。
問題と解決方法をそれぞれ解説しますので『目次』を使って、あなたに合いそうな方法を探してみてください。
こんな方におすすめ
- 集中できない。
- 集中力が続かない。
- 気がついたら、1日何もしていなかった日がある。
- 集中力を上げて、インプット・アウトプットの質を上げたい。
目次
集中力を高める14の方法、これでテレワークでも集中できる
そもそも『集中力』とは、断続的なもので、大人であっても90分程度が限界と言われてます。
深い集中となるとせいぜい10分前後。
これは、「1つのことに集中しすぎると生命に危機が及ぶ」という人間の本能の性質です。
つまりもともと、集中できないように人間はできているということ。
なので、あなたに合った方法を見つけることが大事。
集中力が続かない理由
- 疲労。
- 運動不足。
- 脳の血流不足。
- 気になっていることがある。
- 難しい問題に直面している。
- 行動のたびに、自分を評価しようとしている。
- マルチタスクをしようとしている。
- 作業環境が散らかっている。
- 落ち着かない「色」が視界にある。
- 雑音が気になっている。
- そもそも飽きやすい性格である。
- その作業に自信がない。
- やりたくないことをやっている。
- うつ病、またはうつ状態。
それぞれ解説していきます。
① 疲労
とにかく「よく寝る」ことです。
プレッシャーのかかる業務だったり、挑戦的な業務は神経を削ります。
寝具に気を使って睡眠の質を高めたり、寝る時間と起きる時間を固定するのもいいですね。
まずは睡眠時間の確保しましょう。
② 運動不足
運動するとよけいに疲れてしまうのでは?と思うかもですが、適度な運動は細胞を活性化させ、心身ともに安定させます。
運動をすると代謝がよくなるので、頭の回転も良くなります。
成功者の多くは運動を習慣にしていることからも、効果が期待できますね。
適度な運動とは、『朝20分、呼吸が乱れない程度の運動』でもOKです。
ぜぇぜぇと息が切れるほどの、負荷の高い運動でなくてもいいんです。
また、朝日を浴びることは、セロトニンを分泌され、鬱にも効果があるとされています。
メモ
夜になるとセロトニンが「メラトニン」に変化し睡眠の質を高めます。
なので朝の軽い散歩は非常に効果的。
朝日を浴びるとセロトニンが分泌されるからです。
心療内科でも、うつ病の方に、朝の散歩を推奨してますね。
③ 脳の血流不足
これは脳に酸素や、必要な栄養が足りていなかったりですね。
原因は食事の片寄りと、肩こりや首こりなどによる血流の悪化です。
解決方法は、
- バランスの取れた食事をとる。
- 難しければ、サプリメントの力を借りる。
- 連続で同じ体制を維持せず、まめにストレッチをする。
です。
どうしてもPC作業をしていると、肩がこってくるので、気をつけましょう。
私自身、ダイエット中なので栄養にも気を使っていますが、つねに軽い貧血気味で鉄分サプリを飲んでいます。
見えない部分なのでなかなか対処しづらいですが、私はこのサプリを飲んでいます。
お徳用です。←ここ重要。\(^o^)/
④ 気になっていることがある
別のプロジェクトだったり、人間関係や家庭の問題、わけもなく不安にかられたり・・・人間の心は不安定なものです。
この解決方法は書くことです。
悩み、不安、問題点、考えうる解決策。
これらを紙に書き出して、「自分の問題」と「相手の問題」に分けてみましょう。
書けたら、自分の問題のみにコミットして、自分がどう行動していくかも書いてしまいましょう。
相手の問題は考えるだけムダなので放置です。
また、いま考えてもどうにもできないことは、後で考えましょう。
『今、何に集中すべきか』を決めることも大事です。
⑤ 難しい問題に直面している
知識やスキル、経験不足ですね。
もしくは、どの道を選んでも不正解な気がする。
問題を噛み砕いて小さな問題にかえて、1つずつ対処していくしかありません。
経験不足ならやってみるしかないかと。
知識とスキルがあっても、やらなければ経験になりませんからね。
挑戦が怖いときは、あなたの負えるリスクを計算してみましょう。
あとは、周りの知人に相談というのもあり。
けっこう効果あります(^_^)
⑥ 行動のたびに、自分を評価しようとしている
たいていの場合、結果というのはすぐには出ません。
とくに、マイナス評価を自分でしてしまうと、自信喪失にもつながりネガティブな悪循環が始まってしまいます。
例えば、
・1時間で終わるはずの作業が、集中できずに2時間かかってしまった。
・なんて自分はだらしないんだ・・・。
こんなふうに自身で評価をしても、プラスに働くことはないので、
・間に合ったからOK♪
くらいでOK。
⑦ マルチタスクをしようとしている
数年前までは、「仕事の速い人はマルチタスクをしている」なんて言われていましたが、科学的に人間はマルチタスクができません。
優秀な方は、一見マルチタスクに見えますが、実はシングルタスクで細かく集中の矛先を変えているだけです。
人間の脳は、複雑な問題を2つ同時に処理することはできませんので、まず1つのことに集中しましょう。
作業の目的を考えて、「今、何をするべきか」を論理的に決めておけば解決します。
⑧ 作業環境が散らかっている
天才は散らかっていても集中できるそうですが、私も含めほとんどの人類は凡人なので、片付けましょう。
できれば、部屋を「それしかできない空間」にしてしまうといいのですが、なかなか難しいのですよね。
なので例えば、
・デスクに座ったらスマホの通知をオフにする。
・関係ないものは、できるだけ視界に入らないようにする。
ですかね。
徹夜で勉強していると、なぜか片付けをはじめてしまったりするのもコレなんですよね^^;
気が散っている証拠です。
片付けましょう。
⑨ 落ち着かない「色」が視界にある
ここについては下記の記事で詳しく解説しています。
ただ色彩心理も万人にあてはまるわけではないので、あなたの「落ち着く色」を見つけましょう。
私は、好きな色が青で、青は冷静にさせる色です。
なので部屋の壁を青く塗りました\(^o^)/
落ち着く色がよくわからなければ、あなたの好きな色の小物を置いてみるとかでいいかと。
逆に、『赤』は興奮する色なので視界に入らないように。
⑩ 雑音が気になっている
環境音は自分でコントロールできないので、イヤホンやヘッドホンで対処です。
「ノイズキャンセリング機能」のあるものがいいですね。
BGMを聞くなら、聞き慣れた曲か、歌詞のない曲がいいですよ。
でないと、逆に集中力や記憶力が落ちることが研究でわかっています。
私はYouTubeで「川のせせらぎ」とか「波の音」を聞きながら、この記事を書いています(^O^)b
⑪ そもそも飽きやすい性格である
基本的に人間は「怠け者」です。
人間はそういう生き物なので、あなたが悪いわけではありません。
これを踏まえて、いまあなたがするべきことをメモなどにまとめてみましょう。
このときに、「なぜ、やるべきなのか」理由も考えておくと、なお良し。
考えるほどに、やるしかないことがわかってくるので、「飽きた」とか言ってられなくなります^^;
とはいえ、同じことを続けるのは辛いですよね(*_*)
なので時間に余裕があるときは、あえて別の作業に切り替えるのもいい手です。
あとは「キリの良いところで作業を中断しない」のも重要です。
あえてキリが悪いところで作業を中断します。
これに関して、もっと理屈が知りたい方は、こちらの本が解説してくれています。
個人的には、「全人類が読むべき本」の1冊です(^^)/
⑫ その作業に自信がない
苦手意識を持っている作業ですね。
これはしょうがないことです。
対処方法は、時間割を決めることです。
例えば、
・今日中に終わらせなければならない。
・1時間かかる作業。
この場合、30分を2回やれば終わる作業だ、と決めてしまうんです。
人間の集中力が続くパターンは、おおまかに
- 25分の作業(集中)
- 5分の休憩(リラッックス)
と言われているので、これに当てはめて時間割を決めます。
正直、これをやる前は半信半疑でしたが、なかなか効果を体感できたので、おすすめしておきます。
※25分の作業に、5分の休憩は人によって適正時間が変わってくるので、あなたに合う時間割りを考えてみてください。
⑬ やりたくないことをやっている
仕事だと、イヤでもやらなきゃいけないことってありますよね。
これはもう担当をかえてもらうか、転職か起業しかないかもですね。
「楽しめるように頑張るのです!」なんて言っている本やサイトもありますが、楽しもうとしないと成立しないってことは、つまらないんですよね?
つまらないことしてるヒマは人生にはないと思うのですが・・・。
部署異動願いも必ず通るわけではないので、やはり転職か起業になってしまうのでは?
我慢する価値がある?ない?と考えだしてしまうと、我慢の対価が給料みたいな感覚になってしまうので、不健全だと思いますがね。
⑭ うつ病、またはうつ状態
一刻もはやく、心療内科を受診してください。
うつ病と診断されれば、生活保護も申請しやすくなるので、お金の心配はせずにゆっくり休んでください。
うつだと、脳内ホルモンのバランスが崩れているので、まともに思考することすらままなりません。
考えすぎずに、頑張らすぎずに、医療に頼りましょう。
最後に
集中するということは、心も環境も1つの目標のためにコミットすることです。
私自身、フリーランスの仕事で納期がゆるかったりすると「今日はいいや」なんてつい怠けてしまったりしてました。
仕事の代わりに勉強でもすればまだいいのですが、このダラダラした状態から、すっきりと集中モードにかえるのが大変なんですよね。
なので、できるだけあなた自身で作業の期日を決めて、作業に取り掛かりましょう(^^)/
最後まで、お読みいただきありがとうございました☆
ではっ(^^)/